「Qgis:ある距離の円内にランダムな点を作成」の版間の差分

提供: dococo wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Webmaster
imported>Webmaster
32行目: 32行目:
 
点の数または密度で'''1'''を指定<br />
 
点の数または密度で'''1'''を指定<br />
 
Runで実行します<br />
 
Runで実行します<br />
 +
== 数値データの追加 ==
 +
*属性テーブルを開きます
 +
[[File:2017-08-12_11-06-51.jpg|400px]]<br />
 +
*フィールド計算機を選びます
 +
[[File:2017-08-12_11-08-09.jpg|400px]]<br />
 +
*出力フィールド名に「乱数」(実際の文字は何でも良いです)
 +
*式に「1」
 +
を記入して「OK」を押下します。すると<br />
 +
[[File:2017-08-12_11-11-140.jpg|400px]]<br />
 +
属性テーブルの最後尾にさっき指定した名前と値が入ります<br />
 +
 +
 +
  
 
----
 
----
 
<!-- カテゴリに追加するページ名を記入 -->
 
<!-- カテゴリに追加するページ名を記入 -->
 
[[Category:GIS|あるきょりのえんないに]]
 
[[Category:GIS|あるきょりのえんないに]]

2017年8月12日 (土) 11:12時点における版

やりたいこと

ある位置情報持った物件があり、この内容を部外者へ提出する必要性に迫られることがある。しかし、その位置情報持った物件を直接相手に渡すのは企業秘密上よろしくない。そのために、多少の誤差を含めた情報として相手に渡すという状況での地図情報の作り方について説明する

データの用意

本物のデータで説明するわけにはいかないので、ここでは東京都内のバス(ポイント)停データを参考にしながら説明する。
2017-08-12 9-23-10.jpg
やりたいこととしては、図のようにバス停があったとするとこの位置からランダムにxxx(m)ずらした場所に新たなポイントを指定することにする。

ずらしたい距離の指定

まず、ずらしたい距離の円を描きます。
一定距離の円を描く機能として作り方としては、まずはプロジェクトポロパティの一般情報で
計測をwgs 84/距離計測の単位をメートル(距離によってがkmも選択できます)に指定します
次にメニューから

  • ベクター
    • 空間演算ツール
      • 固定距離バッファ

を選択します。
2017-08-12 9-30-26.jpg
入力レイヤにポイントが入っているポリゴンを指定します
距離には100とします。(100mという意味)
線分列は10ぐらいにします(90°あたりの角度数です、多ければ多いほど円に近づきます)

2017-08-12 9-38-13.jpg
これで、バス停から100m円が描けました。

円ないにランダムな点を描写

次にこの円の中にランダムな点を描写します

  • ベクター
    • 調査ツール
      • ポリゴン内のランダムポイント

を選択します
2017-08-12 9-46-46.jpg
入力レイヤには先ほど固定距離バッファで作成した100m円のポリゴンを指定します
サンプリング手法ではポイント数を選択
点の数または密度で1を指定
Runで実行します

数値データの追加

  • 属性テーブルを開きます

2017-08-12 11-06-51.jpg

  • フィールド計算機を選びます

2017-08-12 11-08-09.jpg

  • 出力フィールド名に「乱数」(実際の文字は何でも良いです)
  • 式に「1」

を記入して「OK」を押下します。すると
2017-08-12 11-11-140.jpg
属性テーブルの最後尾にさっき指定した名前と値が入ります