「Mapinfo:メッシュを作ってみる」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
imported>Webmaster (→メッシュ) |
imported>Webmaster |
||
11行目: | 11行目: | ||
*さて、メッシュも地図と同じ緯度・経度をちゃんと指定したマス目の事を言いますので、適当に四角で区切ってもダメです。番号も決まっているのでちゃんと作らないと、地図に反映出来ません | *さて、メッシュも地図と同じ緯度・経度をちゃんと指定したマス目の事を言いますので、適当に四角で区切ってもダメです。番号も決まっているのでちゃんと作らないと、地図に反映出来ません | ||
* | * | ||
+ | |||
+ | |||
+ | ---- | ||
+ | |||
+ | [[Mapinfo|Mapinfoのメインページへ]] | ||
+ | [[Category:Mapinfo|めっしゅをつくってみる]] |
2011年10月23日 (日) 09:19時点における版
メッシュ
- メッシュって何?という人はまず、地域メッシュ統計を読んでみてください。簡単に言うと日本を緯度・経度により方形の小地域区画に細分し、この区画に統計調査の結果を対応させることです。
- たとえば以下の図は、65歳以上の割合を三次メッシュに展開して日本全体を表示しています。これを見ると、「大都市部に65歳以上がおおいな...」とか見えますよね。こうやって広いエリアを俯瞰して見ることが出来るのがメッシュなのです。
メッシュの作り方
- メッシュ情報は一次、二次、三次、1/2、1/4、1/8、1/10とあります
- 簡単にいうと一次(80km四方)、二次(10km四方)、三次(1km四方)、1/2(500m四方)、1/4(250m四方)、1/8(125m四方)、1/10(100m四方)と区分けがあり、決まられた数字で一意に表すことができます。
- まあ、一般的にメッシュといえば三次(1km四方)を指します、正式名称は基準地域メッシュというので、基準なんです
- データの種類によっては1/4(250m四方)、1/8(125m四方)、1/10(100m四方)が使いやすい場合もありますが、用途に応じて用意していきます
- さて、メッシュも地図と同じ緯度・経度をちゃんと指定したマス目の事を言いますので、適当に四角で区切ってもダメです。番号も決まっているのでちゃんと作らないと、地図に反映出来ません