「Silhouette studio 使い方」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
imported>Webmaster |
imported>Webmaster |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
どうせならエラー覚悟で最新版を使いたいのでβバージョンの4.1.163を使って見ることとしました。また、取扱説明書が簡単すぎて使いにくいので自分自身が苦労したポイントに併せて簡単な使い方集も作りたいと思います。 | どうせならエラー覚悟で最新版を使いたいのでβバージョンの4.1.163を使って見ることとしました。また、取扱説明書が簡単すぎて使いにくいので自分自身が苦労したポイントに併せて簡単な使い方集も作りたいと思います。 | ||
= 使い方 = | = 使い方 = | ||
+ | == 作成データの注意 == | ||
+ | #最小ラインは5mm以上とする。(カッティングマシンでは1mm程度のカットは可能でしたが転写出来なかったり、欠損してしまうのでできるだけ太文字にしてください) | ||
+ | #あまりオリジナルにこだわらない。人気ステッカーのコピー(ホームページからダウンロードしたキャラクター画像などの他人の著作物については、私的な利用に限定して複製が認められています。)をしてステッカーを作成する場合、あまり細かいラインが入っていると欠損などが起きるので多少のデフォルメが必要です。また、発想を逆転して、下地を活用したカットも考え方としてはあります。これは、白地に黒い小さい点がある場合には小さい黒い点をカットするので無く、白黒逆転させてできるだけ太い方が残るようなカットもテクニックの一つです | ||
+ | # | ||
+ | # | ||
== ショートカットなど == | == ショートカットなど == | ||
:Alt+「マウスホイール」:画面の拡大縮小 | :Alt+「マウスホイール」:画面の拡大縮小 | ||
14行目: | 19行目: | ||
</gallery><br /> | </gallery><br /> | ||
起動するとベーターバージョンであることを示す表示が出ますが、継続を選択します。海外版をダウンロードしたのですが、ちゃんと日本語表記になりました。なんで、国内でサポートしないのでしょうかね? | 起動するとベーターバージョンであることを示す表示が出ますが、継続を選択します。海外版をダウンロードしたのですが、ちゃんと日本語表記になりました。なんで、国内でサポートしないのでしょうかね? | ||
+ | |||
= テクニックなど = | = テクニックなど = | ||
== 目玉みたいな物の描写 == | == 目玉みたいな物の描写 == | ||
[[File:2017-08-14_11-07-10.jpg|400px]]<br /> | [[File:2017-08-14_11-07-10.jpg|400px]]<br /> | ||
こういうのを画く時には、複数円が階層的に重なっていて色が乗ります<br /> | こういうのを画く時には、複数円が階層的に重なっていて色が乗ります<br /> | ||
− | [[ | + | [[File:2017-08-14_11-11-51.jpg]]<br /> |
このように横から見たイメージで書くと分かりやすいかも知れません | このように横から見たイメージで書くと分かりやすいかも知れません | ||
2017年8月15日 (火) 09:34時点における最新版
silhouette studio(シルエットスタジオ)とはシルエットカメオに付属しているカッティング専用ソフトですが、説明書が結構難しく初心者には難解なソフトウエアになっている。日本語版はVer.3.8.206(2017/07/30時点)。海外サイトだと4.0.1052。日本語版は遅いんですね。
どうせならエラー覚悟で最新版を使いたいのでβバージョンの4.1.163を使って見ることとしました。また、取扱説明書が簡単すぎて使いにくいので自分自身が苦労したポイントに併せて簡単な使い方集も作りたいと思います。
使い方
作成データの注意
- 最小ラインは5mm以上とする。(カッティングマシンでは1mm程度のカットは可能でしたが転写出来なかったり、欠損してしまうのでできるだけ太文字にしてください)
- あまりオリジナルにこだわらない。人気ステッカーのコピー(ホームページからダウンロードしたキャラクター画像などの他人の著作物については、私的な利用に限定して複製が認められています。)をしてステッカーを作成する場合、あまり細かいラインが入っていると欠損などが起きるので多少のデフォルメが必要です。また、発想を逆転して、下地を活用したカットも考え方としてはあります。これは、白地に黒い小さい点がある場合には小さい黒い点をカットするので無く、白黒逆転させてできるだけ太い方が残るようなカットもテクニックの一つです
ショートカットなど
- Alt+「マウスホイール」:画面の拡大縮小
インストールと起動
https://www.silhouetteamerica.com/software ここでダウンロード出来ます
ダウンロードしてインストールすれば4.1.163になります
起動するとベーターバージョンであることを示す表示が出ますが、継続を選択します。海外版をダウンロードしたのですが、ちゃんと日本語表記になりました。なんで、国内でサポートしないのでしょうかね?
テクニックなど
目玉みたいな物の描写
こういうのを画く時には、複数円が階層的に重なっていて色が乗ります
このように横から見たイメージで書くと分かりやすいかも知れません