「Mapinfo:ファイルについてのお勉強」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
imported>Webmaster (→イメージ図) |
imported>Webmaster (→イメージ図) |
||
12行目: | 12行目: | ||
*入手するデータによっては既に、ベクターデータと表示用のデータを含んでいるものもありますが、ここではデータを作る作業から説明します | *入手するデータによっては既に、ベクターデータと表示用のデータを含んでいるものもありますが、ここではデータを作る作業から説明します | ||
[[ファイル:2011-10-23 10-50-36.png|300px]] | [[ファイル:2011-10-23 10-50-36.png|300px]] | ||
+ | |||
+ | === イメージをつかむための練習 === | ||
+ | *[[Mapinfo:とりあえず日本地図を表示]]で作成したデータを用意してください | ||
+ | |||
+ | |||
---- | ---- | ||
[[Mapinfo|Mapinfoのメインページへ]] | [[Mapinfo|Mapinfoのメインページへ]] | ||
[[Category:Mapinfo|ふぁいるについてのおべんきょう]] | [[Category:Mapinfo|ふぁいるについてのおべんきょう]] |
2011年10月29日 (土) 14:49時点における版
はじめに
Mapinfoでは、基本となるTABファイルを含めてTAB/DAT/MAP/ID/IND/MIF/MIDなどいろいろありますが、現在作者も勉強中ですので、わかったらメモしておきます。ここでは、とりあえず取得したデータを使うためのファイル操作について書き留めます。
ラスターデータとベクターデータ
- よく聞くキーワードですが、ラスターデータ(例:JPEGなど)、ベクターデータ(例:Shapefileなど)と書けばイメージがつきやすいかな?それとももっとわからなくなってしまったかな?
- まあ要するにデータの種類なんだけど、Mapinfoで地図上にいろいろ表示すすためにはラスターデータとベクターデータを組み合わせたりしますので、まずはファイルイメージを理解してください
イメージ図
- これだけじゃよくわからないと思いますので説明を・・
- 地図で扱うデータとしては大きく分けて2つ有ると思ってください(あくまでも私的な考えですよ)、一つは地図の図形データ(ベクターデータ)とインデックスを含むデータです
- 入手するデータによっては既に、ベクターデータと表示用のデータを含んでいるものもありますが、ここではデータを作る作業から説明します
イメージをつかむための練習
- Mapinfo:とりあえず日本地図を表示で作成したデータを用意してください