「Snagit11.2.1をアップグレード」の版間の差分

提供: dococo wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Webmaster
(ページの作成:「== はじめに == Snagit11.2.1をアップグレード<br /> <br /> 私的にパソコンのキャプチャソフトでSnagit(スナグイット)を使ってきた...」)
 
imported>Webmaster
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
== はじめに ==
 
== はじめに ==
Snagit11.2.1をアップグレード<br />
+
これは、Snagit11.2.1(日本語版)を使用しているユーザが自力で本家サイト(英語)からSnagit13を購入した時の記録である<br />
 
<br />
 
<br />
 
私的にパソコンのキャプチャソフトでSnagit(スナグイット)を使ってきたが<br />
 
私的にパソコンのキャプチャソフトでSnagit(スナグイット)を使ってきたが<br />
30行目: 30行目:
 
使って見ます。<br />
 
使って見ます。<br />
 
<br />
 
<br />
 +
 
== 買い方 ==
 
== 買い方 ==
 
ここから買い方<br />
 
ここから買い方<br />
35行目: 36行目:
 
もともと、正規ユーザだったのでSnagit EDITERからBuy Nowを選択してました<br />
 
もともと、正規ユーザだったのでSnagit EDITERからBuy Nowを選択してました<br />
 
<br />
 
<br />
後支払いは、海外のNetにカード番号を送るのは怖いので(いまだに海外へのクレジット情報怖いと思っています<br />
+
[[File:2016-10-08_9-55-33.jpg|400px]]<br />
 +
アメリカ国内向けフォームであるため住所とか日本の住所が入りませんが、そこは適当で大丈夫ですよ。<br />
 +
適当で良い条件はメディアを送付しない事が必須ですので、その辺はちゃんと理解しましょう<br />
 +
支払いはちゃんと入れなければなりませんが、海外のNetにカード番号を送るのは怖いので(いまだに海外へのクレジット情報怖いと思っています<br />
 
まあ、大抵は大丈夫なんでしょうけど・・)<br />
 
まあ、大抵は大丈夫なんでしょうけど・・)<br />
 
カードには「Vプリカ」を試用しました。Vプリカの使い方は他のサイトで勉強してください。<br />
 
カードには「Vプリカ」を試用しました。Vプリカの使い方は他のサイトで勉強してください。<br />
 
まあ、「Vプリカ」はプリペイド型のクレジットカードで、預け入れ分以上は使用出来ない(請求出来ない)<br />
 
まあ、「Vプリカ」はプリペイド型のクレジットカードで、預け入れ分以上は使用出来ない(請求出来ない)<br />
になってます。<br />
+
になってます。<br /><br />
<br />
+
さて、ちゃんとカード情報を入力すれば以下のような最終確認が表示されます、私はNYの適当なZIPコードを入れたので、「住所間違ってるよ、本当にこれで良いかい」みたいな警告が出ましたが、自己責任でOKを押下します<br />
 +
[[File:2016-10-08_11-00-38.jpg|400px]]<br /><br />
 +
そうするとThank Youとしてすぐにレジストコードが発行されました(モザイクの部分にシリアルコードが記載されていますけど、消してます)<br /><br />
 +
Vプリカの明細を確認すると<br />
 +
[[File:2016-10-08_11-06-45.jpg|400px]]<br />
 +
即時反映されます¥2778円引き落とし、(1$=107円)ですね。<br />
 +
同時に、登録しているメールアドレスにも確認のメールがやってきます<br />
 +
これで、英語版ですがSnagit13の購入が完了しました
 
<br />
 
<br />
  

2016年10月10日 (月) 15:14時点における最新版

はじめに

これは、Snagit11.2.1(日本語版)を使用しているユーザが自力で本家サイト(英語)からSnagit13を購入した時の記録である

私的にパソコンのキャプチャソフトでSnagit(スナグイット)を使ってきたが
日本代理店([[1]])の扱いがSnagit11.2.1で終了してしまった

他のキャプチャソフトでも良いんだけどせっかく使い心地が良いので自らアップグレードすることにしてみた。

ここでの条件としては
○正規ユーザとしてSnagit11.2.1を購入している
○TechSmithアカウントを持っている
が条件になります

さて、本家TechSmithのホームページ([[2]])にアクセスすると
新しいSnagitが有りますので、とりあえずTry Nowでトライナウしてみましょう。
2016-10-08 9-17-40.jpg
ダウンロードが終了したら、ファイルをクリックしてインストールを開始します。
旧Snagitが立ち上がっている場合、警告(Setup Blocked)が出ますが、これは起動中のSnagit
を終了させてからインストールしろ、というだけですのでClose Snagitさせて、再度インストールを
実行させます

そうすると、インストール画面が出ますのでI accept the License Termsにチェックを入れて
インストールを開始します

インストール中は英語でSnagitの説明が流れますので、適当に見ます

Install Sussessfulと出ましたら、Start Captureingを押下して進めます

Buy Nowと出ますが、ここでままず買わないで15日間の試用が出来ますのでとりあえず
使って見ます。

買い方

ここから買い方
さて、Snagitは通常購入は$ 49.95、アップグレードは$ 24.95
もともと、正規ユーザだったのでSnagit EDITERからBuy Nowを選択してました

2016-10-08 9-55-33.jpg
アメリカ国内向けフォームであるため住所とか日本の住所が入りませんが、そこは適当で大丈夫ですよ。
適当で良い条件はメディアを送付しない事が必須ですので、その辺はちゃんと理解しましょう
支払いはちゃんと入れなければなりませんが、海外のNetにカード番号を送るのは怖いので(いまだに海外へのクレジット情報怖いと思っています
まあ、大抵は大丈夫なんでしょうけど・・)
カードには「Vプリカ」を試用しました。Vプリカの使い方は他のサイトで勉強してください。
まあ、「Vプリカ」はプリペイド型のクレジットカードで、預け入れ分以上は使用出来ない(請求出来ない)
になってます。

さて、ちゃんとカード情報を入力すれば以下のような最終確認が表示されます、私はNYの適当なZIPコードを入れたので、「住所間違ってるよ、本当にこれで良いかい」みたいな警告が出ましたが、自己責任でOKを押下します
2016-10-08 11-00-38.jpg

そうするとThank Youとしてすぐにレジストコードが発行されました(モザイクの部分にシリアルコードが記載されていますけど、消してます)

Vプリカの明細を確認すると
2016-10-08 11-06-45.jpg
即時反映されます¥2778円引き落とし、(1$=107円)ですね。
同時に、登録しているメールアドレスにも確認のメールがやってきます
これで、英語版ですがSnagit13の購入が完了しました