「Qgis:東京湾(内海)ポリゴンの作成」の版間の差分

提供: dococo wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Webmaster
(ページの作成:「== はじめに == 今回は、東京湾の内海ポリゴンの作成方法について説明する 400px ---- <!-- カテゴリに追...」)
 
imported>Webmaster
 
1行目: 1行目:
 
== はじめに ==
 
== はじめに ==
今回は、東京湾の内海ポリゴンの作成方法について説明する
+
今回は、東京湾の内海ポリゴンの作成方法について説明する<br />
[[File:2016-07-13 22-33-36.png|400px]]
+
この図のように、東京湾の内側に任意のサイズのポリゴンを生成したいとする(ここの図では紫色のポリゴン)<br />
 
+
[[File:2016-07-13 22-33-36.png|200px]]<br />
 +
要するにこんな様なポリゴンを作るとする。<br />
 +
[[File:2016-07-13 22-33-18.png|200px]]<br />
 +
== 作り方 ==
 +
新規ポリゴンレイヤの作り方は理解しているという前提で、ピンポイントで説明する。<br />
 +
設定→スナップオプション→スナップモード(アドバンテスト)を選択する<br />
 +
[[File:2016-07-13 22-42-28.png|400px]]<br />
 +
ここで、交差したくないレイヤ(今回の場合、都道府県レイヤ)の「交差の禁止」を選択する。モードと許容範囲は特にデフォルトで問題なし。<br />
 +
そうして、欲しいエリアのポリゴンを生成すると、複雑に入り組んだポリゴンの逆ポリゴンを生成することが出来る
 
----
 
----
 
<!-- カテゴリに追加するページ名を記入 -->
 
<!-- カテゴリに追加するページ名を記入 -->
 
[[Category:GIS|とうきょうわんうちうみぽりごんのさくせい]]
 
[[Category:GIS|とうきょうわんうちうみぽりごんのさくせい]]

2016年7月13日 (水) 22:47時点における最新版

はじめに

今回は、東京湾の内海ポリゴンの作成方法について説明する
この図のように、東京湾の内側に任意のサイズのポリゴンを生成したいとする(ここの図では紫色のポリゴン)
2016-07-13 22-33-36.png
要するにこんな様なポリゴンを作るとする。
2016-07-13 22-33-18.png

作り方

新規ポリゴンレイヤの作り方は理解しているという前提で、ピンポイントで説明する。
設定→スナップオプション→スナップモード(アドバンテスト)を選択する
2016-07-13 22-42-28.png
ここで、交差したくないレイヤ(今回の場合、都道府県レイヤ)の「交差の禁止」を選択する。モードと許容範囲は特にデフォルトで問題なし。
そうして、欲しいエリアのポリゴンを生成すると、複雑に入り組んだポリゴンの逆ポリゴンを生成することが出来る